こんにちは!
夜はもう寒くなって、さっそく毛布でぬくぬく寝てる母です。
こどもたちは暑いからってまだブランケットだけ。毛布だけで寝れる時期が一番気持ちいかも♪
さて、【逆上がり】できます?もちろん子どもの話ですが。
長男は前回り16回連続で(足つかずに)できるようなタイプだったので、鉄棒大丈夫かなぁと心配することなく過ぎていきました。
次男はお勉強より運動系の男子なので、これもまた大丈夫だろうと思っていました。
そう、思っていた。
母は勘違いをしてしまっていた。。
「逆上がりしてみて」
と、軽い気持ちでお願いしてみたら、1mくらい助走を取る次男。
え????逆上がりってそんな???
びっくりしていると、やっぱりできなくて。
そりゃそーよね、逆上がり助走いらないもん。
学校で、授業でしていることは知っていたので、きっと板の補助があればできるんだろうけど、なくてできるようになるのが“できた”ってことでしょ。
数年前、家にジャングルジムと鉄棒がついていた遊具があったので、長男は鉄棒が身近だったのに、次男の時にはそれを捨ててしまったので、あまり触れ合うことがなくて。
それはとっても反省。
こんなやつ。鉄棒か、ブランコかを選べるやつ。
次男が生まれたばっかりで、外に行けなくて買った遊具。
次男が大きくなるとここでつかまり立ちの練習をしたなぁ~
鉄棒は腕の力だけじゃなくて、身体全身の力・バランスが整ってないとできないって思ってる(素人すぎてすみません)。なので、鉄棒を鍛えたら、自然と体もイイ感じになるんじゃないかなって思っている(素人すぎて、言葉が出てこないわ(´;ω;`))。
今習ってるテニスにも、役に立つ筋力になるんじゃないかなって。
え~
鉄棒だけ買う???でも外置いてたら錆びちゃうよね?
洗濯ものも干せるから、使わなくなっても問題ない???(笑)
鉄棒も勉強も頑張れキッズたち!