こんにちは!
雪が降ると足元の心配をするママです。
足元、滑るとかではなくって、寒さね。靴下モコモコになりがち。。
さて、小さいお子さんをお持ちのママさん&パパさん。
子どもたちにゲームをさせていますか?
私の持論ではね、小3くらいに始めさせてもいいかなぁって思っていたんです。
そう、【思っていた】んです。(過去形)
でも実際には学校で上の兄弟がいることかからゲームの面白さを聞いてきたり、そもそも学校でPCを触らせることがあって、液晶をみることに慣れてしまっている現代の子たち。
もちろん我が子ももれなくね。
なんやかんや議論をかさね、我が家では2020年のクリスマスにサンタさんが任天堂switchを持ってきてくれたんです。
ゲームをするようになって、
●友達との共通の話題が増えた
●ゲームをする時間のルールを守る努力をするようになった
●プログラミングが学べた
●強くなるためにはどうしたらいいのか?と調べる力がついた
もちろんネガティブなこともあって、
●ゲームをしたくてたまらなくなる
●集中しすぎて親の声が届かなくなる
●兄弟でけんかする
●下の子のゲームデビューが早くなる
同ゲームと向き合うのかは、親の考え次第だし、どちらかというと親がどうゲームに触れてきたかが大きいような気がします。
(私が小さいときに兄と一緒にゲームしてたこともあって、ゲームをするというハードルはそんなたかくなかったかな。
→逆に姉妹育ちのママとかはどうなんだろう?)
とりあえず、今からゲームを取り入れるご家庭は
【ルールを子どもと一緒に作る】ことがとっても大切だと思います♪
重要なのは、子どもと一緒にってところね!
親から言われただけのルールは、きっと記憶にあんまり残らないでしょうね…悲しいけど。
だから
- 何分やるのか
- 何曜日にするのか
- ゲーム機を持ち出しOKなのかNGなのか
- 友達と一緒にするのはOKなのかNGなのか
- 親のいない時間はOKなのか
などなど
ちなみに我が家のルールは
- 1回一人30分
- 金・土・日のみ
- 持ち出しなNG、必ず家の中ですること
- 友達とはOK。ただし家の中ですること
- 基本的には親のいる前ですること
- 宿題を終わらせてからすること
- TVを通してすること
こんな感じかな?これが基本のルールです。
まだまだ年齢が小さいので、よくゲームを通して兄弟げんかをするので、親がいる場所でさせています。
目が悪くなるのも気になるのでテレビで移すことがマスト。switchの小さい液晶ではさせないようにしています。
父を含めると男子3人の我が家。
なんやかんや、父との良いコミュニケーションになっているようです。
★おすすめゲームソフト★
◎けっこう本格的なプログラミングを学べます。本来のプログラミング用語とはは違うものの、プログラミングを生業にしている兄からも、これなら基礎をまなべるんじゃない?と言われました
◎ルールがものすごく簡単なので、小さい子供でも感覚的に楽しめるゲーム。親世代も一度はやったことがあるのでは?
◎任天堂と言えばマリオ!マリオと言えばマリオカート!!ただ、ものすごく進化しているマリカーなので、親世代がすると目がチカチカしてくるかも…年中の次男はハンドル操作が難しくて泣いてました。。