こんにちは!
次男とキャッチボールをしていた午後。
ボールが早いので目を見開き取っている今。今ならドッヂボールも取れる気がします。
さて、長男の宿題に【自主学習】というものが始まりました。
自分の興味を持った科目をとことん調べて、ノート1ページにまとめるという週末限定の宿題です。
教科は本当に何でもよくて、日本地図を勉強した日もあれば、漢字の成り立ちや間違いやすいところをまとめた日もありました。
さぁ今週は何にするのかなぁ~と、ひそかな母の楽しみでもあるんですが、
今週は昨日我が家に仲間入りした【コーカサスオオカブト】の研究をまとめたようです。
そこで、題名の通りなんですが…
≪デジタル≫ VS ≪アナログ≫ で気づかされたことがありました。
宿題のやりかた
ノートに書かなければいけない宿題なので、基本的にはノートと鉛筆で行っていく自学自習。
書きたい内容にもよりますが、自分で調べたことを(先生に)わかりやすく伝えること&自分の知識の定着が目的です。
母のやり方
上記のように、“わかりやすく伝える”ということは、目の前にあるものを写真にとって印刷してノートに貼ったらいいじゃん~!
って思っていました。
でも我が家にはプリンターがない。(引っ越しの時に捨ててしまった)
ならば⤵
Phomemo
インスタで見つけたこの小さいプリンター。
スマホアプリから編集・印刷をすると、レシートみたいな紙に印刷されるという優れもの。
普通のプリンターと違って、感熱プリンターなのでインクはいりません。
その代わり
★モノクロ印刷のみ
★時間が経てば消えてしまう(光や空気に触れなければ少し長く持つかな)
などの特徴があります。
シール紙も販売されているので、メモをそのままノートに貼ったり、お手紙に貼ったりすることができます。
本体はいろんな種類が出ているので、用途に合わせて購入しよっかなぁと思っていたところでした。
長男のやり方
ところが!!!!
玄関から虫を動かすことができない長男は、まずスマホで写真を撮り観察していました。
母のように、印刷して貼ればいい!なんて横着な考えは持っていない、まだまだ純粋な小学生なので、ノートにデッサンをはじめたではありませんか!!!!Σ(・□・;)
OMG!お母さん、考えかたを恥じます~(´;ω;`)
デッサンか。。その手があったとは。。。完全に盲点だった…。
宿題は自分を成長させるものであるべき
写真を貼るのは一番簡単で効率的。かつ、他者に伝えるのにはもってこいの方法だと思います。
が、教育という観点からしたら、長男のように観察をしながら絵にかくことが良かったんだと考えさせられました。
ヘタでもいいじゃん(そもそもそこが問題じゃない)。書き続けたら、いつの日か上手になるだろうし♪ってね。
時にデジタルが近道の場合もあるし、時にアナログがやり易い場合もある。
引き出しを増やして選択する力を養ってほしいな。
(母も。同様に。(;''∀''))
便箋のデザイン可愛い♡
色紙もあるんだって!これも可愛い♡